top of page

NEFNE
イベントNEWS blog
出航ですよ!
検索


8月ポレポレ俳句部 作品発表 「夏の果」
9月に入り、やっと朝晩が涼しくなりましたが、今年の猛暑はずいぶん長く感じられたように思います。 8月のポレポレ俳句部が行われた日は立秋に入ってすぐでしたが、教えていただいた「立秋涼風至(りっしゅうすずかぜいたる)」とは名ばかりの、猛る暑さでした。 8月のお題...


7月のポレポレ俳句部 作品発表 「光属性と闇属性」
7月11日、ポレポレ俳句部を行いました。 ネフネの部活「ポレポレ俳句部」は、俳人の松本薬夏さんをお迎えして、全くの初心者から俳句を楽しめる会として2019年6月に発足しました。気づけばもう1年になります。 毎月第2土曜日にネフネに集まっていましたが、このご時世なので、ここ数...


6月のポレポレ俳句部 作品発表
6月13日、ポレポレ俳句部を行いました。 オンラインでの開催もすっかり定着してきた俳句部。 顔の見えないオンラインは少しもどかしさもありますが、発言しやすかったり、ログが残ったりするいい面もあります。 なにより、離れた土地の方にも参加してもらえることがいちばんのメリットだな...


2020年5月 ポレポレ俳句部 発表
5月9日はポレポレ俳句部でした。 オンラインでの開催も3回目。徐々に慣れて、あっという間の2時間でした。 最近参加したスタッフも超初心者ながら丁寧な解説をいただいて濃い時間を過ごしました。知らない概念や新鮮な感覚に出会えておもしろい!...


2020年1月 俳句部発表
新年初の俳句部! お題は「新年詠」「冬の食べ物」でした。 年明けすぐで参加者は少なめでしたが、のんびりお話しながら俳句の基礎的なことなどを薬夏さんがお話ししたり、ゆったりと新年らしい会でした。 今回詠まれた句です。(許可を得た句のみ掲載) 「新年詠」...


12/14 俳句部発表
12月のポレポレ俳句部、お題は「冬晴」「冬日向」「セーター」「マフラー」でした。 今年最後の集まりということでささやかな茶話会もしました。 今年から俳句をはじめた方も多いですが、新しい表現手段を持つというのは、自分の別の側面を見つけたり、別の角度からものを見るようになったり...


11月9日 俳句部発表
前回は台風によりお休みとなりましたが、本日は真っ青な空がよく見える快晴のもと 久しぶりの俳句部でした。 前回のテーマ「月」と 今回のテーマ「冬のはじまり」 をもとに詠まれました。 以下、参加された方々の句です。 詠題「月」 月白や君さがし追う街路樹に (ぼお)...


9月14日ポレポレ俳句部 作品発表
第2土曜の9/14、ポレポレ俳句部を行いました。 宿題テーマが「新涼」または「涼新た」ということで、 前回参加した方は句をお持ちいただきました。 初参加の方は、十五夜が近かったこともあり「月」で詠んでいただきました。 以下、参加した方々の句です。 詠題「新涼」...


8月10日 俳句部発表
8月10日、ポレポレ俳句部でした。 また新たに参加される方もいて、盛況な会です。 前回に持ち帰ったお題「夏草」の句の批評の後、 みなさんに、ネフネ2周年イベントのための「忍び」の句を作っていただきました。 以下、参加者の方々の句です。 詠題「夏草」...


7/13ポレポレ俳句部 作品発表
7月13日、2回目の俳句部でした。 前回よりも参加者が増えて視点も広がり、評も盛り上がったようで、みなさん楽しまれていました。 今回のテーマは「家族」。 普遍的なテーマですが、年齢や経験によって着眼点が様々で、新しい景色がありました。 以下、参加者の方々&部長...


第1回、ポレポレ俳句部を行いました!
6月8日(土)ネフネ2階にて、 記念すべき第1回ポレポレ俳句部を行いました! 部長の松本薬夏さん以外、全員が俳句初心者でしたが、薬夏さんのすばらしい解説(繰り返しになりますがほんとにすばらしかった)のおかげでみなさん意外と創作にスムースに入っていけました。...


ポレポレ俳句部、始動
6月8日(土)13:30よりポレポレ俳句部を開始します! 毎月第2土曜日は俳句を楽しみませんか 俳人の松本薬夏さん(公益社団法人俳人協会会員)を部長にお迎えして、 全くの初心者からでも楽しめる場です 俳号(ペンネーム)のみ事前に決めてご参加ください
bottom of page