top of page
NEFNE
イベントNEWS blog
出航ですよ!
検索
10/26 NEFNEムーンねやがわ
10月もNEFNEムーンを開催いたします。 発達障害の当事者、ご家族、関心のある方、どなたでも歓迎です。 それぞれ違って、 いっしょに集って、 ハッタツトークの夜。 2023年10月26日(木) 18:00〜19:30 場所 : NEFNE (寝屋川市八坂町13-11)...
10/14 ポレポレ俳句部
毎月第2土曜日13:30から行なっています。 部長に俳人の松本薬夏さん(公益社団法人俳人協会会員、里俳句会同人)をお迎えして、全くの初心者からでも楽しめる俳句の会です。 詠まれた作品は随時発表していきます(希望者のみ)。 10月14日(土)13:30~15:00...
残暑 2023年8月ポレポレ俳句部
8月19日、ポレポレ俳句部を行いました。 今回のお題 自身で実感できる秋の季語、または「残暑」 残暑 【子季語】 残る暑さ、秋暑し、秋暑、餞暑 【解説】 立秋を過ぎた後の暑さ。例年、八月いっぱいくらいは暑い日がつづく。いったん涼しくなった後で、暑さがぶり返すこともある。...
麦茶 2023年7月ポレポレ俳句部
7月8日、ポレポレ俳句部を行いました。 今回のお題 「麦茶」 きごさい歳時記によると、麦茶は麦湯の子季語となっていました。 麦湯(むぎゆ) 【子季語】 麦茶/冷し麦茶 【解説】 殻付きのままの大麦を炒って煎じた飲料水のこと、冷やして飲むことが多く香ばしい。あっさりしてい...
NEFNE6周年イベント「ホネホネROCKで6周年!」
おかげさまで、NEFNEは今夏で6周年を迎えます。 今年のテーマは「ホネホネROCKで6周年!」 なにわホネホネ団・団長の西澤真樹子氏と精神科医の三家英彦氏のスペシャル対談のほか、ホネやオポッサム作品の展覧会、ホネROCKライブ、ホネグッズ販売、ホネワークショップなど、9月...
NEFNE6周年スペシャル対談 Dr.英彦&団長の『骨まで愛して』
NEFNE6周年イベントとして、ラジオスタイルのスペシャル対談を行います! またあの2人がやってきた!!! 大阪市立自然史博物館を拠点に骨格標本づくりをおこなう「なにわホネホネ団」団長の西澤真樹子氏と、精神科医の三家英彦医師。経歴もフィールドも全く違うおふたりの共通点は、ヒ...
『認知行動療法』を応用した 少しラクになる方法 人間関係編
臨床心理士・岡崎剛氏が、認知行動療法を生活に取り入れて、今よりももう少し「ラクに生きていく方法」をお伝えします。 今回は人間関係で感じるモヤモヤを中心にお話ししていきます。 人に言ってしまったことが気になる人、人から言われたことを思い出して落ち込む人、SNSやLINEなどや...
8/24 NEFNEムーンねやがわ
8月もNEFNEムーンを開催いたします。 発達障害の当事者、ご家族、関心のある方、どなたでも歓迎です。 それぞれ違って、 いっしょに集って、 ハッタツトークの夜。 2023年8月24日(木) 18:00〜19:30 場所 : NEFNE (寝屋川市八坂町13-11)...
8/3 映画の日
観たい映画が溜まってるんだよね〜という感じで、ゆるっと始まりました。 みんなで映画を観た後は感想などをお話ししたりします。 8月3日(木)15:00~16:05頃 参加費:無料 「すみっこぐらし とびだす絵本とひみつのコ」 ※上映中のみ店舗を閉めております。...
8/19 ポレポレ俳句部
毎月第2土曜日13:30から行なっています。 部長に俳人の松本薬夏さん(公益社団法人俳人協会会員、里俳句会同人)をお迎えして、全くの初心者からでも楽しめる俳句の会です。 詠まれた作品は随時発表していきます(希望者のみ)。 8月19日(土)13:30~15:00...
夏期休業のお知らせ
下記の期間、夏季休業とさせていただきます。 8月11日(金)〜12日(土) ご迷惑おかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ◯NEFNE(ネフネ) 〒572-0838 大阪府寝屋川市八坂町13-11 TEL 072-814-6690 京阪寝屋川市駅より徒歩3分...
6周年イベント「ホネホネROCKで6周年」
coming soon…
7/27 NEFNEムーンねやがわ
7月もNEFNEムーンを開催いたします。 発達障害の当事者、ご家族、関心のある方、どなたでも歓迎です。 それぞれ違って、 いっしょに集って、 ハッタツトークの夜。 2023年7月27日(木) 18:00〜19:30 場所 : NEFNE (寝屋川市八坂町13-11)...
7/8 ポレポレ俳句部
毎月第2土曜日13:30から行なっています。 部長に俳人の松本薬夏さん(公益社団法人俳人協会会員、里俳句会同人)をお迎えして、全くの初心者からでも楽しめる俳句の会です。 詠まれた作品は随時発表していきます(希望者のみ)。 7月8日(土)13:30~15:00...
【中止】アクティブ・ブック・ダイアローグ®︎
※こちらのイベントは中止になりました。 好評の「アクティブ・ブック・ダイアローグ®︎」 4冊目です!新しい読書スタイルを体験してみませんか。 アクティブ・ブック・ダイアローグ®︎は、読書が苦手な人も、本が大好きな人も、短時間で読みたい本を読むことができる全く新しい読書手法で...
入梅 2023年6月ポレポレ俳句部
6月10日、ポレポレ俳句部を行いました。 今回のお題 当季雑詠、もしくは「入梅」です。 入梅(にゅうばい/にふばい) 【子季語】 梅雨の入り/梅雨に入る/梅雨入/梅雨始まる/梅雨めく 【解説】 梅雨に入ること。古い暦によれば立春から百二十七日目の六月十一日頃にあたる。以後三...
なんちゃんソロLive
●なんちゃんソロLive「一欠片のひかり」 入場無料・投げ銭制 ◎時間 開場 14:15 スタート 14:30 ◎場所 NEFNE 寝屋川市八坂町13-11 072-814-6690
ハンカチ 2023年5月ポレポレ俳句部
5月13日、ポレポレ俳句部を行いました。 今回のお題は「ハンカチ」です。 ハンカチ 【子季語】ハンカチーフ、ハンケチ、汗拭ひ、汗ふき 【解説】「汗拭」が明治以降「ハンカチ」と呼ばれるようになった。※季語としては汗をぬぐうことを目的とする。...
梅しごとワークショップ
いよいよ初夏、梅の季節がやってきました。 梅しごとワークショップを5年ぶりに開催いたします。 梅の効用を学び、昔ながらの白梅干し作りを行います。 今回はいちばん良い時期に収穫した完熟梅を冷凍してジッパー付き保存袋で手軽に漬けます。冷凍することで時短になり、カビも生えにくく管...
6/22 NEFNEムーンねやがわ
6月もNEFNEムーンを開催いたします。 発達障害の当事者、ご家族、関心のある方、どなたでも歓迎です。 それぞれ違って、 いっしょに集って、 ハッタツトークの夜。 2023年6月22日(木) 18:00〜19:30 場所 : NEFNE (寝屋川市八坂町13-11)...
bottom of page