top of page

NEFNE
イベントNEWS blog
出航ですよ!
検索


リカバリーカレッジKOBE オープン講座 出張講座
リカバリーカレッジKOBEのオープン講座にて、五感を使いながら「安心」について学ぶ講座とにぎにぎさんカスタムオーダー会をします! リカバリーカレッジKOBEは、いろんな生きづらさや違いをもつ人々が集い、知恵や経験を持ち寄って、ひとりひとりが自分自身のリカバリーやメンタルヘル...


「大精診市民講演会」出店
「笑いとメンタルヘルス」がテーマの精神科医の講演会に出店します。 にぎにぎさんとハーブティを販売予定です。 他にもコーヒーや手作り雑貨のお店も出店されます。 イベント詳細はこちら https://www.city.neyagawa.osaka.jp/organization...


ロックヒーローのフィギュア・ミニチュア展
ロックヒーローのフィギュア、ミニチュアを制作されているHolyさんによる、ロックヒーローイベントを開催します。 1/6スケールのロックヒーローフィギュアや電飾付きマスコットサイズステージ、その他グッズなどの作品をお楽しみいただけます。...


ねこづくし展
「ねこ」をテーマにした作品の展示やグッズ販売イベントを開催します。 ねこ好きな方、手作り作品が好きな方、いろいろな作家さんが作ったねこ作品が集まります。 【参加作家】(順不同)2024/2/1現在 An、チル、越智陽子、niyari、SABAKAN_tasuku、itoto...


1/25 NEFNEムーンねやがわ
1月もNEFNEムーンを開催いたします。 発達障害の当事者、ご家族、関心のある方、どなたでも歓迎です。 それぞれ違って、 いっしょに集って、 ハッタツトークの夜。 2024年1月25日(木) 18:00〜19:30 場所 : NEFNE (寝屋川市八坂町13-11)...


認知行動療法を応用した 少しラクになる方法 マイナス思考編
ネフネめんたるゼミの好評シリーズ 「認知行動療法」を応用した少しラクになる方法 臨床心理士・岡崎剛氏が、認知行動療法を生活に取り入れて、今よりももう少し「ラクに生きていく方法」をお伝えします。 今回は「マイナス思考」を中心にお話ししていきます。...


『ねこづくし展』出展者募集
猫をテーマにした作品やグッズを作る方を募集いたします。個人またはグループでの参加もOKです。 イベント概要 ◯期間 2024年2月22日(木)〜3月16日(土)期間内の木・金・土曜日 11時〜18時 ◯場所 NEFNE 〒572-0838 大阪府寝屋川市八坂町13-11...


12/21 NEFNEムーンねやがわ
12月もNEFNEムーンを開催いたします。 発達障害の当事者、ご家族、関心のある方、どなたでも歓迎です。 それぞれ違って、 いっしょに集って、 ハッタツトークの夜。 2023年12月21日(木) 18:00〜19:30 場所 : NEFNE (寝屋川市八坂町13-11)...


しめ飾りワークショップ
稲藁で縄をない、縁起物の植物を自由にお飾り頂く 毎年人気のしめ飾りワークショップです。 ※写真は制作イメージです。縁起物は自由にお飾りいただきます。 ◯日にち 12月2日(土) ◯時間 1部:13時から 2部:15時から ◯参加費 2300円(税込) ◯持ち物...


継ぐ&生み出す 金継ぎワークショップ
お気に入りのうつわ、思い出のマグカップ、まだ使いたいのに欠けちゃった… そんなうつわをこれからも使えるように、現代的金継ぎでなおすワークショップです。 現代的金継ぎでは、本漆ではなくホームセンターで揃う身近な材料を使います。...


寝屋川文化芸術祭「ねや市」出店
◯日時 11月4日(土) 10時〜16時 ◯会場 さわやかロード・初本町公園 ※NEFNEは初本町公園エリアに出店します。 詳細はこちらをご覧ください https://www.city.neyagawa.osaka.jp/organization_list/kyoiku_s...


11/23 NEFNEムーンねやがわ
11月もNEFNEムーンを開催いたします。 発達障害の当事者、ご家族、関心のある方、どなたでも歓迎です。 それぞれ違って、 いっしょに集って、 ハッタツトークの夜。 2023年11月23日(木・祝) 18:00〜19:30 場所 : NEFNE (寝屋川市八坂町13-11)...


「ねやがわ秋のハートフェスタ」出店
精神障害の理解啓発イベント「ハートフェスタ」に出店します。 講演会では、石田クリニック院長・石田徹氏による「ストレスとその対処について」の講演やオープニングアクトとして、社会福祉法人みつわ会のゴスペルグループ「ケロちゃんの会」によるゴスペルの披露があります。 ◯日時...


映画「むかしMattoの町があった」上映会
映画「むかしMattoの町があった」はイタリア精神保健改革の最初の20年を描いています。イタリアでは全島で精神科病院をなくした国であり、その改革の父と言われるフランコ・バザーリアと患者たちの物語です。 2022年9月に国連は日本政府に対して...


10/26 NEFNEムーンねやがわ
10月もNEFNEムーンを開催いたします。 発達障害の当事者、ご家族、関心のある方、どなたでも歓迎です。 それぞれ違って、 いっしょに集って、 ハッタツトークの夜。 2023年10月26日(木) 18:00〜19:30 場所 : NEFNE (寝屋川市八坂町13-11)...


NEFNE6周年イベント「ホネホネROCKで6周年!」
おかげさまで、NEFNEは今夏で6周年を迎えます。 今年のテーマは「ホネホネROCKで6周年!」 なにわホネホネ団・団長の西澤真樹子氏と精神科医の三家英彦氏のスペシャル対談のほか、ホネやオポッサム作品の展覧会、ホネROCKライブ、ホネグッズ販売、ホネワークショップなど、9月...


NEFNE6周年スペシャル対談 Dr.英彦&団長の『骨まで愛して』
NEFNE6周年イベントとして、ラジオスタイルのスペシャル対談を行います! またあの2人がやってきた!!! 大阪市立自然史博物館を拠点に骨格標本づくりをおこなう「なにわホネホネ団」団長の西澤真樹子氏と、精神科医の三家英彦医師。経歴もフィールドも全く違うおふたりの共通点は、ヒ...


『認知行動療法』を応用した 少しラクになる方法 人間関係編
臨床心理士・岡崎剛氏が、認知行動療法を生活に取り入れて、今よりももう少し「ラクに生きていく方法」をお伝えします。 今回は人間関係で感じるモヤモヤを中心にお話ししていきます。 人に言ってしまったことが気になる人、人から言われたことを思い出して落ち込む人、SNSやLINEなどや...


8/24 NEFNEムーンねやがわ
8月もNEFNEムーンを開催いたします。 発達障害の当事者、ご家族、関心のある方、どなたでも歓迎です。 それぞれ違って、 いっしょに集って、 ハッタツトークの夜。 2023年8月24日(木) 18:00〜19:30 場所 : NEFNE (寝屋川市八坂町13-11)...


8/3 映画の日
観たい映画が溜まってるんだよね〜という感じで、ゆるっと始まりました。 みんなで映画を観た後は感想などをお話ししたりします。 8月3日(木)15:00~16:05頃 参加費:無料 「すみっこぐらし とびだす絵本とひみつのコ」 ※上映中のみ店舗を閉めております。...
bottom of page