top of page

NEFNE
イベントNEWS blog
出航ですよ!
検索


10/14 ポレポレ俳句部
毎月第2土曜日13:30から行なっています。 部長に俳人の松本薬夏さん(公益社団法人俳人協会会員、里俳句会同人)をお迎えして、全くの初心者からでも楽しめる俳句の会です。 詠まれた作品は随時発表していきます(希望者のみ)。 10月14日(土)13:30~15:00...


残暑 2023年8月ポレポレ俳句部
8月19日、ポレポレ俳句部を行いました。 今回のお題 自身で実感できる秋の季語、または「残暑」 残暑 【子季語】 残る暑さ、秋暑し、秋暑、餞暑 【解説】 立秋を過ぎた後の暑さ。例年、八月いっぱいくらいは暑い日がつづく。いったん涼しくなった後で、暑さがぶり返すこともある。...


麦茶 2023年7月ポレポレ俳句部
7月8日、ポレポレ俳句部を行いました。 今回のお題 「麦茶」 きごさい歳時記によると、麦茶は麦湯の子季語となっていました。 麦湯(むぎゆ) 【子季語】 麦茶/冷し麦茶 【解説】 殻付きのままの大麦を炒って煎じた飲料水のこと、冷やして飲むことが多く香ばしい。あっさりしてい...


8/19 ポレポレ俳句部
毎月第2土曜日13:30から行なっています。 部長に俳人の松本薬夏さん(公益社団法人俳人協会会員、里俳句会同人)をお迎えして、全くの初心者からでも楽しめる俳句の会です。 詠まれた作品は随時発表していきます(希望者のみ)。 8月19日(土)13:30~15:00...


7/8 ポレポレ俳句部
毎月第2土曜日13:30から行なっています。 部長に俳人の松本薬夏さん(公益社団法人俳人協会会員、里俳句会同人)をお迎えして、全くの初心者からでも楽しめる俳句の会です。 詠まれた作品は随時発表していきます(希望者のみ)。 7月8日(土)13:30~15:00...


入梅 2023年6月ポレポレ俳句部
6月10日、ポレポレ俳句部を行いました。 今回のお題 当季雑詠、もしくは「入梅」です。 入梅(にゅうばい/にふばい) 【子季語】 梅雨の入り/梅雨に入る/梅雨入/梅雨始まる/梅雨めく 【解説】 梅雨に入ること。古い暦によれば立春から百二十七日目の六月十一日頃にあたる。以後三...


ハンカチ 2023年5月ポレポレ俳句部
5月13日、ポレポレ俳句部を行いました。 今回のお題は「ハンカチ」です。 ハンカチ 【子季語】ハンカチーフ、ハンケチ、汗拭ひ、汗ふき 【解説】「汗拭」が明治以降「ハンカチ」と呼ばれるようになった。※季語としては汗をぬぐうことを目的とする。...


6/10 ポレポレ俳句部
毎月第2土曜日13:30から行なっています。 部長に俳人の松本薬夏さん(公益社団法人俳人協会会員、里俳句会同人)をお迎えして、全くの初心者からでも楽しめる俳句の会です。 詠まれた作品は随時発表していきます(希望者のみ)。 6月10日(土)13:30~15:00...


仏生会 2023年4月ポレポレ俳句部
題詠「仏生会」 ーーーーー 仏生会遠い遠いの近くなり(のん) サイコロの天地を返す花祭(紙の舟) 風船の色とりどりや仏生会(松竹梅) パトロール中ののら猫仏生会(楽来) 仏生会花のアロマのプレゼント(お菓子) ほとけさまルールまもって仏生会(なんり) ...


5/13 ポレポレ俳句部
毎月第2土曜日13:30から行なっています。 部長に俳人の松本薬夏さん(公益社団法人俳人協会会員、里俳句会同人)をお迎えして、全くの初心者からでも楽しめる俳句の会です。 詠まれた作品は随時発表していきます(希望者のみ)。 5月13日(土)13:30~15:00...


4/8 ポレポレ俳句部
毎月第2土曜日13:30から行なっています。 部長に俳人の松本薬夏さん(公益社団法人俳人協会会員、里俳句会同人)をお迎えして、全くの初心者からでも楽しめる俳句の会です。 詠まれた作品は随時発表していきます(希望者のみ)。 4月8日(土)13:30~15:00...


囀 2023年3月ポレポレ俳句部
(テキスト:楽来) 3月11日に毎月恒例のポレポレ俳句部が行われました。 今回の題詠は「囀(さへづり)」です。 今回は鑑賞文を書く自信がないので、ぼく(楽来)が囀という言葉から感じた事をちょろっと書いて、お茶を濁したいと思います。まずは作品紹介。...


如月 2023年2月ポレポレ俳句部
(テキスト:楽来) 2月11日俳句部が開催されました。私(楽来)はだいぶ遅刻してしまいましたので、自分勝手な観賞になってしまいますが、ご了承ください。 今月のお題は「如月」でした。 「如月」は2月を表す和風月名です。2月というと一番寒い頃という感覚ですが、俳句では立春(2月...


3/11 ポレポレ俳句部
毎月第2土曜日13:30から行なっています。 部長に俳人の松本薬夏さん(公益社団法人俳人協会会員、里俳句会同人)をお迎えして、全くの初心者からでも楽しめる俳句の会です。 詠まれた作品は随時発表していきます(希望者のみ)。 3月11日(土)13:30~15:00...


2/11 ポレポレ俳句部
毎月第2土曜日13:30から行なっています。 部長に俳人の松本薬夏さん(公益社団法人俳人協会会員、里俳句会同人)をお迎えして、全くの初心者からでも楽しめる俳句の会です。 詠まれた作品は随時発表していきます(希望者のみ)。 2月11日(土)13:30~15:00...


1/14 ポレポレ俳句部
毎月第2土曜日13:30から行なっています。 部長に俳人の松本薬夏さん(公益社団法人俳人協会会員、里俳句会同人)をお迎えして、全くの初心者からでも楽しめる俳句の会です。 詠まれた作品は随時発表していきます(希望者のみ)。 1月14日(土)13:30~15:00...


闇汁 2022年12月ポレポレ俳句部
闇汁会のごときポレポレ俳句部(森の中の田んぼ) ということで、2022年最後の俳句部の題詠は「闇汁」でした。1年を振り返ってみると、何だかあっという間のようにも感じるけれども、具体的に、あんなこともあった、こんなこともあったと思い出すと、長かったようにも感じます。時間という...


紅葉 2022年11月ポレポレ俳句部
11月の俳句部の題詠は「紅葉」でした。前回の「猿酒」が変化球だとすれば、今回の「紅葉」は俳句の世界ではド真ん中の直球です。 俳句を作るという場合に、自分の言いたい事、感じた事、伝えたい事が先にあって、それにふさわしい季語を探して作る、というやり方もあると思います。ポレポレ俳...


12/10 ポレポレ俳句部
毎月第2土曜日13:30から行なっています。 部長に俳人の松本薬夏さん(公益社団法人俳人協会会員、里俳句会同人)をお迎えして、全くの初心者からでも楽しめる俳句の会です。 詠まれた作品は随時発表していきます(希望者のみ)。 12月10日(土)13:30~15:00...


11/12 ポレポレ俳句部
毎月第2土曜日13:30から行なっています。 部長に俳人の松本薬夏さん(公益社団法人俳人協会会員、里俳句会同人)をお迎えして、全くの初心者からでも楽しめる俳句の会です。 詠まれた作品は随時発表していきます(希望者のみ)。 11月12日(土)13:30~15:00...
bottom of page